戦術考察(Shogun2)/基礎事項 をテンプレートにして作成
ページ一覧
開始行:
[[戦術考察(Shogun2)]]
#contents
*ユニット相性 [#j38f1a11]
**三すくみ [#ed3ec6ef]
Total War Shogun 2は他のTotal War作品に比べ、相性が重要...
その中で最も基本的な相性は三すくみである。
三すくみとは
-刀は槍に強い
-槍は馬に強い
-馬は刀に強い
(ただし槍足軽の槍衾は運用次第では刀系に勝る。)
のことである。
また、薙刀兵は槍と刀の中間のようなユニットであり、重装甲...
初心者のうちは薙刀兵を使っていくべきだろう。
**投射武器相性 [#t5bf8214]
またほかにも重要な相性として投射武器系統の相性がある
-弓は連射速度が速く、軽装甲の敵に効果的で、重装甲(特に薙...
-鉄砲は威力が高く士気減衰効果が高いため重装甲の敵を殺傷で...
--火縄銃は弓兵より射程が短く装甲も低いため、正面からの打...
--また、三段撃ちの能力を手に入れていない火縄銃は火力不足...
--そのため、火縄銃の運用には注意が必要である。
-抱え大筒は射程も長く騎兵や密集形態(重ねられた槍足軽など...
-投射武器は接近戦に弱い。特に騎兵の突撃に対しては脆弱であ...
**騎兵相性 [#n80723be]
騎兵にも相性があり
-槍騎兵は突撃が強く、また他の騎兵に対してボーナスがある。
-刀騎兵は継続した白兵戦にて効果を発揮する。また、弓矢の攻...
-旗本はどの騎兵に対しても強いが、コストが非常に高い。
-弓騎兵は投射武器を持っているため、遠距離では強いものの、...
-楔陣形のほうが突撃力が強くなる。(ただ、未確認情報にて防...
**その他重要事項 [#t6942afc]
これ以外にもいくつか知っておくべき重要事項を記述する。
-侍は敗走しにくい
-足軽はすぐ敗走する
-僧兵系統は通常ユニットに比べ、得意な分野は強化されている...
-その他にヒーローユニットが存在する。ヒーローユニットは弓...
-侍系統は足軽系統より弓に対して強い。特に薙刀侍は刀侍の約...
-槍侍および槍名人はネタユニット。
--これらは非常に高い対騎兵能力を持つものの、現時点でそこ...
-槍衾を組んだ槍足軽を同じ位置に複数部隊配置する事により(...
*各国特性 [#u00dde6f]
|LEFT:|||c
|~&ref(Chosokabe.png,[[Image]],nolink);長宗我部|強力な弓...
|~&ref(Date.png,[[Image]],nolink);伊達|能力の高い野太刀侍...
|~&ref(Hattori.png,[[Image]],nolink);服部|ユニーク忍者|BG...
|~&ref(Hojo.png,[[Image]],nolink);北条|攻城兵器|BGCOLOR(#...
|~&ref(Mori.png,[[Image]],nolink);毛利|強力な水軍|BGCOLOR...
|~&ref(Oda.png,[[Image]],nolink);織田|能力の高い足軽|BGCO...
|~&ref(Shimazu.png,[[Image]],nolink);島津|能力の高い刀侍|...
|~&ref(Takeda.png,[[Image]],nolink);武田|武田騎馬隊|BGCOL...
|~&ref(Tokugawa.png,[[Image]],nolink);徳川|…忍者?|BGCOLO...
|~&ref(Uesugi.png,[[Image]],nolink);上杉|強力な僧兵。|BGC...
*アバターモード [#d3e0bbdc]
**アバターモードの概要 [#xeda1f29]
アバターモードでは自分の武将を作成し通常他プレイヤーとラ...
**アバター(武将・将軍)について [#v0252a5b]
武将にはレベルがあり、☆1〜☆10の十段階となっている。
予算は☆1〜2の場合は5000、☆3〜☆6の場合は10000、☆7〜は14000...
階級が上がると武将のスキルが追加選択できるようになる。そ...
-アバタースキルの系統
-士気系スキル
--将軍が使える「鼓舞」や「激励」などの効果や範囲を高めた...
---この系統を重点的に上げれば自軍部隊の士気が高くなり敗走...
-弓系スキル
--将軍も弓を使うことが出来るスキルである。弓を使うこと自...
---この系統を重点的にあげていくと将軍の弓攻撃がかなり強く...
-白兵系統スキル(別名脳筋)
--言葉通りで将軍の肉体がドーピングされて強化されていく。
---極めれば戦国無双のように将軍が色々やばい存在になるが、...
**ベテランユニットについて [#led6ebf6]
他にもクラシックと違い、ベテランユニットが存在する。
これらは新規雇用のほかに戦闘時に最も戦果をあげ、かつ一定...
採用すればベテランユニットとなる。
ベテランユニットは将軍と同じくレベルがあがるとスキルポイ...
ただし将軍と違う点は、「将軍はレベルがあがると強制コストU...
ようするに何レベになろうとベテランユニットはスキルを獲得...
性能も新規雇用と変わらない。ベテランユニットは損害を受け...
**従者について [#t21a12d4]
ただし従者によって改善は可能である。前述したがアバターモ...
従者を選択すると味方の性能をあげたり、敵の性能を下げたり...
始めは選択可能上限が1つだがレベルが上がると徐々に増えてい...
**基本的戦術集(アバター編) [#qe9077b6]
-騎兵スパム
概要:ほぼ全ての部隊を騎兵で構成する
長所:相手が刀系重視の編成の場合対騎兵ボーナスが無いこと...
短所:槍系が多いと撃退される
-バランス編成
概要:言葉通り弓・歩兵・騎兵をバランスよく入れる
長所:臨機応変に対応可能
短所:器用貧乏
-刀足軽ラッシュ
概要:ベテランの刀足軽を用いて突撃する戦法(強化するとス...
長所:安さ・数を生かして蹂躙
短所:士気が低い・騎兵に弱い
-薙刀僧兵ラッシュ
概要:前バージョンで全盛。薙刀僧兵の時の声で全てが崩壊する
長所:オールラウンドの薙刀使用のため汎用性が高い
短所:薙刀僧兵が高い
-槍足軽戦術
概要:槍衾を用い敵をやりすごし他兵科で押しつぶす
長所:騎兵に強い 安いので数が揃えられる
短所:足軽なので士気が低く、連鎖崩壊する
-弓スパム(鉄砲スパム)
概要:遠距離火力を重視することにより一方的に敵を殲滅する
長所:アウトレンジ・物量で押し切れる
短所:森
-ヒーロースパム
概要:ヒーローユニットで押しつぶす
長所:硬い強い
短所:高い
**コメント [#sd7390f2]
#comment
終了行:
[[戦術考察(Shogun2)]]
#contents
*ユニット相性 [#j38f1a11]
**三すくみ [#ed3ec6ef]
Total War Shogun 2は他のTotal War作品に比べ、相性が重要...
その中で最も基本的な相性は三すくみである。
三すくみとは
-刀は槍に強い
-槍は馬に強い
-馬は刀に強い
(ただし槍足軽の槍衾は運用次第では刀系に勝る。)
のことである。
また、薙刀兵は槍と刀の中間のようなユニットであり、重装甲...
初心者のうちは薙刀兵を使っていくべきだろう。
**投射武器相性 [#t5bf8214]
またほかにも重要な相性として投射武器系統の相性がある
-弓は連射速度が速く、軽装甲の敵に効果的で、重装甲(特に薙...
-鉄砲は威力が高く士気減衰効果が高いため重装甲の敵を殺傷で...
--火縄銃は弓兵より射程が短く装甲も低いため、正面からの打...
--また、三段撃ちの能力を手に入れていない火縄銃は火力不足...
--そのため、火縄銃の運用には注意が必要である。
-抱え大筒は射程も長く騎兵や密集形態(重ねられた槍足軽など...
-投射武器は接近戦に弱い。特に騎兵の突撃に対しては脆弱であ...
**騎兵相性 [#n80723be]
騎兵にも相性があり
-槍騎兵は突撃が強く、また他の騎兵に対してボーナスがある。
-刀騎兵は継続した白兵戦にて効果を発揮する。また、弓矢の攻...
-旗本はどの騎兵に対しても強いが、コストが非常に高い。
-弓騎兵は投射武器を持っているため、遠距離では強いものの、...
-楔陣形のほうが突撃力が強くなる。(ただ、未確認情報にて防...
**その他重要事項 [#t6942afc]
これ以外にもいくつか知っておくべき重要事項を記述する。
-侍は敗走しにくい
-足軽はすぐ敗走する
-僧兵系統は通常ユニットに比べ、得意な分野は強化されている...
-その他にヒーローユニットが存在する。ヒーローユニットは弓...
-侍系統は足軽系統より弓に対して強い。特に薙刀侍は刀侍の約...
-槍侍および槍名人はネタユニット。
--これらは非常に高い対騎兵能力を持つものの、現時点でそこ...
-槍衾を組んだ槍足軽を同じ位置に複数部隊配置する事により(...
*各国特性 [#u00dde6f]
|LEFT:|||c
|~&ref(Chosokabe.png,[[Image]],nolink);長宗我部|強力な弓...
|~&ref(Date.png,[[Image]],nolink);伊達|能力の高い野太刀侍...
|~&ref(Hattori.png,[[Image]],nolink);服部|ユニーク忍者|BG...
|~&ref(Hojo.png,[[Image]],nolink);北条|攻城兵器|BGCOLOR(#...
|~&ref(Mori.png,[[Image]],nolink);毛利|強力な水軍|BGCOLOR...
|~&ref(Oda.png,[[Image]],nolink);織田|能力の高い足軽|BGCO...
|~&ref(Shimazu.png,[[Image]],nolink);島津|能力の高い刀侍|...
|~&ref(Takeda.png,[[Image]],nolink);武田|武田騎馬隊|BGCOL...
|~&ref(Tokugawa.png,[[Image]],nolink);徳川|…忍者?|BGCOLO...
|~&ref(Uesugi.png,[[Image]],nolink);上杉|強力な僧兵。|BGC...
*アバターモード [#d3e0bbdc]
**アバターモードの概要 [#xeda1f29]
アバターモードでは自分の武将を作成し通常他プレイヤーとラ...
**アバター(武将・将軍)について [#v0252a5b]
武将にはレベルがあり、☆1〜☆10の十段階となっている。
予算は☆1〜2の場合は5000、☆3〜☆6の場合は10000、☆7〜は14000...
階級が上がると武将のスキルが追加選択できるようになる。そ...
-アバタースキルの系統
-士気系スキル
--将軍が使える「鼓舞」や「激励」などの効果や範囲を高めた...
---この系統を重点的に上げれば自軍部隊の士気が高くなり敗走...
-弓系スキル
--将軍も弓を使うことが出来るスキルである。弓を使うこと自...
---この系統を重点的にあげていくと将軍の弓攻撃がかなり強く...
-白兵系統スキル(別名脳筋)
--言葉通りで将軍の肉体がドーピングされて強化されていく。
---極めれば戦国無双のように将軍が色々やばい存在になるが、...
**ベテランユニットについて [#led6ebf6]
他にもクラシックと違い、ベテランユニットが存在する。
これらは新規雇用のほかに戦闘時に最も戦果をあげ、かつ一定...
採用すればベテランユニットとなる。
ベテランユニットは将軍と同じくレベルがあがるとスキルポイ...
ただし将軍と違う点は、「将軍はレベルがあがると強制コストU...
ようするに何レベになろうとベテランユニットはスキルを獲得...
性能も新規雇用と変わらない。ベテランユニットは損害を受け...
**従者について [#t21a12d4]
ただし従者によって改善は可能である。前述したがアバターモ...
従者を選択すると味方の性能をあげたり、敵の性能を下げたり...
始めは選択可能上限が1つだがレベルが上がると徐々に増えてい...
**基本的戦術集(アバター編) [#qe9077b6]
-騎兵スパム
概要:ほぼ全ての部隊を騎兵で構成する
長所:相手が刀系重視の編成の場合対騎兵ボーナスが無いこと...
短所:槍系が多いと撃退される
-バランス編成
概要:言葉通り弓・歩兵・騎兵をバランスよく入れる
長所:臨機応変に対応可能
短所:器用貧乏
-刀足軽ラッシュ
概要:ベテランの刀足軽を用いて突撃する戦法(強化するとス...
長所:安さ・数を生かして蹂躙
短所:士気が低い・騎兵に弱い
-薙刀僧兵ラッシュ
概要:前バージョンで全盛。薙刀僧兵の時の声で全てが崩壊する
長所:オールラウンドの薙刀使用のため汎用性が高い
短所:薙刀僧兵が高い
-槍足軽戦術
概要:槍衾を用い敵をやりすごし他兵科で押しつぶす
長所:騎兵に強い 安いので数が揃えられる
短所:足軽なので士気が低く、連鎖崩壊する
-弓スパム(鉄砲スパム)
概要:遠距離火力を重視することにより一方的に敵を殲滅する
長所:アウトレンジ・物量で押し切れる
短所:森
-ヒーロースパム
概要:ヒーローユニットで押しつぶす
長所:硬い強い
短所:高い
**コメント [#sd7390f2]
#comment
ページ名:
JTW
JapanTotalWarとは
FAQ
トーナメント
AAR置き場
リプレイデータベース
リンク
↑
WARHAMMERシリーズ
Tips
↑
Three Kingdoms
Tips
↑
Rome 2
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
建築物リスト
技術研究リスト
スキルデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
Fall of the Samurai
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Shogun 2
Tips
歴史上の戦い
戦術考察
ユニットデータ
アバター従者図鑑
テクニカルFAQ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Napoleon
Tips
Napoleon's Battles
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ナポレオンの世界
↑
Empire
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
帝国の世界
↑
Medieval 2
Tips
ユニットデータ
日本語化
中世の世界
↑
Rome
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
その他
画像置き場
メモ帳
wikiの更新状況
ご意見&ご要望
最新の10件
2022-12-26
日本語化(Rome)/text
2022-11-10
日本語化(Shogun 2)/text
日本語化(Shogun 2)/encyclopedia
2022-01-07
日本語化(Napoleon)/localisation.loc
2021-11-10
Tips(WARHAMMER 2)
2021-07-25
a promo code you can use
2021-07-20
get coupon codes online
2021-07-19
my favorite discount
2021-07-15
choose your coupon
using this coupon code
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
サイト内検索
and
or