戦術考察(Shogun2)/槍足軽戦術 をテンプレートにして作成
ページ一覧
開始行:
[[戦術考察(Shogun2)]]
槍足軽戦術考察(14000ルール)
*編成その壱 [#k0fb47d8]
-将軍
--士気将軍推奨。ただし疲労耐性はお好みで。死守必須
--余剰スキルポイントは弓に振るのもありだが死守時の自衛力...
-家臣
-Yari Master(必須)
-Inspiring Orator(必須)
-Skilled Weaponsmith (必須)
-Trading post (必須)
-Practice Grounds or Untrained Fugu Cook or Famous Armor...
-部隊
-将軍(1800)
-槍足軽(近接攻撃2強化、近接防御2強化、士気1強化)8部隊...
-槍足軽〈固守取得 9段階強化〉 1部隊 〈799〉
-弓僧兵(射程200必須 8段階強化)2部隊 (1478x2)
-大弓侍(射程200必須 6段階強化)1部隊 (1363)
-鉄砲侍〈射程125必須 5段階強化〉1部隊 〈835〉
-薙刀侍 or 槍侍 〈新規〉 1部隊 〈672 or 720〉
-刀騎兵〈4段階以上強化〉 1部隊 〈960〜〉
-薙刀従者(新規)3部隊 (144x3)
-
-
-新パッチにより薙刀が槍のカテゴリーから外れたことにより、
-薙刀僧兵等の薙刀系ユニットが従来の家臣の恩恵を受けるこ...
-また、家臣の効果の変更に伴って使用する家臣も入れ替えを...
※コストは上記家臣を入れた状態で計算
※任意でアレンジしてください
*槍足軽の長所、短所 [#k87f8d0c]
-槍足軽の長所
-安い(強化しても侍や薙刀僧兵以下)
-上記の理由から大量雇用が可能
-ベテランにしやすい(必要経験値が少ない)
-槍衾を組める
-人数が多い(150人。侍や僧兵は120人)
-槍足軽の短所
-白兵戦時に脆い。槍衾が組まなければ蒸発する。(槍衾時は...
-遠距離武器、特に弓にとても弱い(主に密集陣形なため、甲...
-士気が低い(初期5 侍は10)
-上記の理由から連鎖敗走しやすい
-たくさん雇えることからユニットが増えそれ相応の操作量が...
-槍衾をくまなければ弱いためにどうしても全体的な軍の動き...
-上記の点から導き出される結論
--士気の低さ
-将軍のスキルを士気系統よりにする
-ベテラン化させ士気を強化する
-家臣によって士気を強化する
-(施設の神社をとることによって士気を上げる)
--白兵戦時においての脆弱性
-ベテラン化し近接攻撃及び近接防御を強化する
-槍足軽を2縦列もしくは多縦列にし一定範囲における戦闘力を...
-将軍の死守を取得する
-僧兵系列を加え、鬨の声を発動させ相手の敗走を助長させる...
-家臣枠で強化
--弓矢に対する脆弱性
-射程200の弓部隊を3部隊入れる(これによってよほどのこと...
-散開陣形をとる(応急措置)
-森に隠れる(応急措置)
-甲冑を強化する
*戦術 [#lbc9cab5]
槍足軽の密集陣形及び槍衾を用い、量による圧殺を狙う。
※新パッチによりいくつか変更
おおまかな槍足軽戦法における注意点を挙げる
1,槍足軽は9部隊 固守槍足軽を用いる
-新パッチにより、槍足軽の強化量が大幅に低下しました。更に...
2,槍衾及び死守は忘れずに発動させること
-これがこの戦術においての肝。槍衾を組むことによって槍足軽...
3,鉄砲を有効活用する
-鉄砲はヒーローユニットを一回の射撃で無力化する力を持ち、...
4,弓兵はなるべく甲冑の薄い部隊を狙う
-槍足軽の天敵である弓兵や鉄砲はもちろんのこと薙刀僧兵も重...
5,対騎兵には薙刀従者部隊を用いる
-対騎兵用にこちらも対抗して騎兵を用いるのも手だが薙刀従者...
6,槍足軽隊は相手が薙刀僧兵や侍系だった場合2部隊で1部隊を...
-薙刀僧兵や侍系はコストが強化すれば1000を超えるものが多く...
7.相手の騎兵の位置には常に気を配ること
-5の方法ではめまぐるしく行動する騎兵の動きに対応しにくい...
8,刀騎兵を有効利用する。
-槍足軽で敵部隊を受け止めている間に刀騎兵を背後から強襲さ...
*布陣例 [#o5353dc0]
*既知の弱点 [#fc100b6e]
-編成その壱のような相手には弓兵戦の火力で劣ると予想される...
-弓騎兵に苦戦(?)。苦戦というほどではないが射程200の弓...
*コメント欄 [#vb00ccf7]
- 何か不明点がありましたらお気軽にどうぞ。説明できる範囲...
- 新パッチにあわせて変更しました。 -- [[Ozawa]] &new{2012...
- 薙刀侍 or 槍侍は何につかうのでしょうか?あと、刀騎兵1...
- 薙刀侍or槍侍は本隊と別行動する際の士気を考えています。...
- Practice Groundsで刀騎兵を強化することで攻撃力32に到達...
#comment
編集者 Ozawa
終了行:
[[戦術考察(Shogun2)]]
槍足軽戦術考察(14000ルール)
*編成その壱 [#k0fb47d8]
-将軍
--士気将軍推奨。ただし疲労耐性はお好みで。死守必須
--余剰スキルポイントは弓に振るのもありだが死守時の自衛力...
-家臣
-Yari Master(必須)
-Inspiring Orator(必須)
-Skilled Weaponsmith (必須)
-Trading post (必須)
-Practice Grounds or Untrained Fugu Cook or Famous Armor...
-部隊
-将軍(1800)
-槍足軽(近接攻撃2強化、近接防御2強化、士気1強化)8部隊...
-槍足軽〈固守取得 9段階強化〉 1部隊 〈799〉
-弓僧兵(射程200必須 8段階強化)2部隊 (1478x2)
-大弓侍(射程200必須 6段階強化)1部隊 (1363)
-鉄砲侍〈射程125必須 5段階強化〉1部隊 〈835〉
-薙刀侍 or 槍侍 〈新規〉 1部隊 〈672 or 720〉
-刀騎兵〈4段階以上強化〉 1部隊 〈960〜〉
-薙刀従者(新規)3部隊 (144x3)
-
-
-新パッチにより薙刀が槍のカテゴリーから外れたことにより、
-薙刀僧兵等の薙刀系ユニットが従来の家臣の恩恵を受けるこ...
-また、家臣の効果の変更に伴って使用する家臣も入れ替えを...
※コストは上記家臣を入れた状態で計算
※任意でアレンジしてください
*槍足軽の長所、短所 [#k87f8d0c]
-槍足軽の長所
-安い(強化しても侍や薙刀僧兵以下)
-上記の理由から大量雇用が可能
-ベテランにしやすい(必要経験値が少ない)
-槍衾を組める
-人数が多い(150人。侍や僧兵は120人)
-槍足軽の短所
-白兵戦時に脆い。槍衾が組まなければ蒸発する。(槍衾時は...
-遠距離武器、特に弓にとても弱い(主に密集陣形なため、甲...
-士気が低い(初期5 侍は10)
-上記の理由から連鎖敗走しやすい
-たくさん雇えることからユニットが増えそれ相応の操作量が...
-槍衾をくまなければ弱いためにどうしても全体的な軍の動き...
-上記の点から導き出される結論
--士気の低さ
-将軍のスキルを士気系統よりにする
-ベテラン化させ士気を強化する
-家臣によって士気を強化する
-(施設の神社をとることによって士気を上げる)
--白兵戦時においての脆弱性
-ベテラン化し近接攻撃及び近接防御を強化する
-槍足軽を2縦列もしくは多縦列にし一定範囲における戦闘力を...
-将軍の死守を取得する
-僧兵系列を加え、鬨の声を発動させ相手の敗走を助長させる...
-家臣枠で強化
--弓矢に対する脆弱性
-射程200の弓部隊を3部隊入れる(これによってよほどのこと...
-散開陣形をとる(応急措置)
-森に隠れる(応急措置)
-甲冑を強化する
*戦術 [#lbc9cab5]
槍足軽の密集陣形及び槍衾を用い、量による圧殺を狙う。
※新パッチによりいくつか変更
おおまかな槍足軽戦法における注意点を挙げる
1,槍足軽は9部隊 固守槍足軽を用いる
-新パッチにより、槍足軽の強化量が大幅に低下しました。更に...
2,槍衾及び死守は忘れずに発動させること
-これがこの戦術においての肝。槍衾を組むことによって槍足軽...
3,鉄砲を有効活用する
-鉄砲はヒーローユニットを一回の射撃で無力化する力を持ち、...
4,弓兵はなるべく甲冑の薄い部隊を狙う
-槍足軽の天敵である弓兵や鉄砲はもちろんのこと薙刀僧兵も重...
5,対騎兵には薙刀従者部隊を用いる
-対騎兵用にこちらも対抗して騎兵を用いるのも手だが薙刀従者...
6,槍足軽隊は相手が薙刀僧兵や侍系だった場合2部隊で1部隊を...
-薙刀僧兵や侍系はコストが強化すれば1000を超えるものが多く...
7.相手の騎兵の位置には常に気を配ること
-5の方法ではめまぐるしく行動する騎兵の動きに対応しにくい...
8,刀騎兵を有効利用する。
-槍足軽で敵部隊を受け止めている間に刀騎兵を背後から強襲さ...
*布陣例 [#o5353dc0]
*既知の弱点 [#fc100b6e]
-編成その壱のような相手には弓兵戦の火力で劣ると予想される...
-弓騎兵に苦戦(?)。苦戦というほどではないが射程200の弓...
*コメント欄 [#vb00ccf7]
- 何か不明点がありましたらお気軽にどうぞ。説明できる範囲...
- 新パッチにあわせて変更しました。 -- [[Ozawa]] &new{2012...
- 薙刀侍 or 槍侍は何につかうのでしょうか?あと、刀騎兵1...
- 薙刀侍or槍侍は本隊と別行動する際の士気を考えています。...
- Practice Groundsで刀騎兵を強化することで攻撃力32に到達...
#comment
編集者 Ozawa
ページ名:
JTW
JapanTotalWarとは
FAQ
トーナメント
AAR置き場
リプレイデータベース
リンク
↑
WARHAMMERシリーズ
Tips
↑
Three Kingdoms
Tips
↑
Rome 2
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
建築物リスト
技術研究リスト
スキルデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
Fall of the Samurai
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Shogun 2
Tips
歴史上の戦い
戦術考察
ユニットデータ
アバター従者図鑑
テクニカルFAQ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Napoleon
Tips
Napoleon's Battles
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ナポレオンの世界
↑
Empire
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
帝国の世界
↑
Medieval 2
Tips
ユニットデータ
日本語化
中世の世界
↑
Rome
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
その他
画像置き場
メモ帳
wikiの更新状況
ご意見&ご要望
最新の10件
2022-12-26
日本語化(Rome)/text
2022-11-10
日本語化(Shogun 2)/text
日本語化(Shogun 2)/encyclopedia
2022-01-07
日本語化(Napoleon)/localisation.loc
2021-11-10
Tips(WARHAMMER 2)
2021-07-25
a promo code you can use
2021-07-20
get coupon codes online
2021-07-19
my favorite discount
2021-07-15
choose your coupon
using this coupon code
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
サイト内検索
and
or