歴史的戦闘(Rome 2) をテンプレートにして作成
ページ一覧
開始行:
#contents
*The Battle of Raphia (ラフィアの戦い) [#f4694646]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(Raphia2.png,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wiki...
|~|~目標|LEFT:&br;敵軍の殲滅|
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(Raphia1.png,nolink,100%);|~&ref(R2_Egypt.png,[[Ima...
|~|Ptolemaic cavalry&br;Egyptian cavalry×2&br;Citizen Cav...
***まずは陣形の組み換えから [#n204715a]
ゲーム開始時のプトレマイオス朝の陣形は魚鱗の陣のような縦...
二列目と一列目の歩兵を組み合わせ、長い戦列を構築し、敵の...
ついでに、スタート位置では将軍は歩兵の指揮範囲外なので、...
***象兵を倒せ! [#qcd838a2]
まともに戦った場合、こちらの歩兵をコテンパンにしてしまう...
それを利用し、敵の片翼一部隊、合計二部隊の象兵を、こちら...
幸い、敵の象兵は近くに居る部隊に簡単に釣られるため、騎兵...
***敵騎兵を包囲しろ! [#j0e6f9fa]
象兵と同様に、敵騎兵も簡単につられてしまう。
これを活かし、おびき寄せて、こちらの騎兵で包囲すれば、簡...
***槌と鉄床 [#jd76c12c]
主戦列では、こちらの兵のほうが弱兵であるため、なにもしな...
ここは、敵の機動戦力を排除したことを活かし、槌と鉄床方式...
敵を背後から攻撃すると、敵の兵士の士気は一気に落ち、敗走...
ここまで温存してきたチャリオットと象兵はこの任務に最適で...
*The Siege of Carthage (カルタゴ包囲戦) [#x7dab05b]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(car1.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wikiped...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:敵軍を逃がさず殲滅する。西郷隆盛...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(hb_Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|~&ref(R2_Rome.pn...
|~|北側&br;Saigo Takamori&br;Yari Ki&br;Line Infantry×4&b...
*The Battle of the Nile (ナイルの戦い) [#ca1e0fb7]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:敵軍を逃がさず殲滅する。西郷隆盛...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(hb_Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|~&ref(R2_Rome.pn...
|~|北側&br;Saigo Takamori&br;Yari Ki&br;Line Infantry×4&b...
*The Battle of Teutoburg Forest (トイトブルク森の戦い) ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(toitoi1.png,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wiki...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:目標地点への到達。ヴァルスと鷲部...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(toitoi2.jpg,nolink,50%);|~&ref(R2_Rome.png,[[Image...
|~|Legatus&br;Auxiliary cavalry&br;Eagle Cohort×3&br;Legi...
***奇襲に用心! [#xf66507d]
この戦いでは、道路上に配置されている兵の他、道の左右にあ...
これらの部隊はその部分に差し掛かると攻撃してくるので、道...
***兵士はあまり疲労しない [#nd84cb33]
仕様なのかはわからないが、このトイトブルクでは兵士はあま...
そのため、走り回ってもさほど問題ない。
時間が重要なので、積極的に走っていこう。
***騎兵で弓兵を追い掛け回せ [#p3916f6b]
現パッチ(Ver1.8)では弓兵が凶悪なくらい歩兵を削ってくれ...
当然の如く、この弓兵を放置していたらクリアは難しいので、...
長い戦列を考えると、騎兵一部隊では心もとないので、ヴァル...
ただし、時々、弓兵に槍兵が混じっているので、ご用心。
***逃げ切れ! [#w9621f53]
二本目の途中に、後方から大量の敵兵が登場する。
ここまで来ればゴールは目前。鷲を持った部隊以外を殿に、一...
*The Battle of Alesia (アレシアの戦い) [#w79c11c7]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(ale1.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wikiped...
|~|~目標|LEFT:&br;敵軍の殲滅|
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(Ale2.jpg,nolink,50%);|~&ref(R2_Rome.png,[[Image]],...
|~|Legatus&br;Auxiliary Cavalry×3&br;Eagle Cohort&br;Vete...
***包囲網を守りぬけ! [#n699ba98]
このアレシアの戦いでは、五倍の数の敵を相手にすることにな...
しかし、同時に戦わないといけないのはせいぜい二正面。
なので、兵力を個々の点に集中し、ヴィクトリーポイントを守...
***バリスタを活用しよう [#a1e3b43d]
バリスタは当たれば一撃大量の敵を葬ることができる。
なので、バリスタを最も効率よく倒せる場所を狙おう。
また、この戦いで、バリスタの段数は無限であるので、段数を...
***キルゾーンをつくろう [#pc0d40fa]
敵はバリケードを突破しないと接敵できない。これを利用し、...
また、バリケード突破点の左右に歩兵を展開させれば、正面の...
***騎兵を活用しよう [#c1391e4d]
バリケードに囲まれた地形は騎兵を走らせにくいとはいえ、騎...
敵の投射武器を攻撃するのにも必要なので、三部隊の騎兵は大...
終了行:
#contents
*The Battle of Raphia (ラフィアの戦い) [#f4694646]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(Raphia2.png,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wiki...
|~|~目標|LEFT:&br;敵軍の殲滅|
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(Raphia1.png,nolink,100%);|~&ref(R2_Egypt.png,[[Ima...
|~|Ptolemaic cavalry&br;Egyptian cavalry×2&br;Citizen Cav...
***まずは陣形の組み換えから [#n204715a]
ゲーム開始時のプトレマイオス朝の陣形は魚鱗の陣のような縦...
二列目と一列目の歩兵を組み合わせ、長い戦列を構築し、敵の...
ついでに、スタート位置では将軍は歩兵の指揮範囲外なので、...
***象兵を倒せ! [#qcd838a2]
まともに戦った場合、こちらの歩兵をコテンパンにしてしまう...
それを利用し、敵の片翼一部隊、合計二部隊の象兵を、こちら...
幸い、敵の象兵は近くに居る部隊に簡単に釣られるため、騎兵...
***敵騎兵を包囲しろ! [#j0e6f9fa]
象兵と同様に、敵騎兵も簡単につられてしまう。
これを活かし、おびき寄せて、こちらの騎兵で包囲すれば、簡...
***槌と鉄床 [#jd76c12c]
主戦列では、こちらの兵のほうが弱兵であるため、なにもしな...
ここは、敵の機動戦力を排除したことを活かし、槌と鉄床方式...
敵を背後から攻撃すると、敵の兵士の士気は一気に落ち、敗走...
ここまで温存してきたチャリオットと象兵はこの任務に最適で...
*The Siege of Carthage (カルタゴ包囲戦) [#x7dab05b]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(car1.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wikiped...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:敵軍を逃がさず殲滅する。西郷隆盛...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(hb_Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|~&ref(R2_Rome.pn...
|~|北側&br;Saigo Takamori&br;Yari Ki&br;Line Infantry×4&b...
*The Battle of the Nile (ナイルの戦い) [#ca1e0fb7]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:敵軍を逃がさず殲滅する。西郷隆盛...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(hb_Toba_Fushimi.jpg,nolink,100%);|~&ref(R2_Rome.pn...
|~|北側&br;Saigo Takamori&br;Yari Ki&br;Line Infantry×4&b...
*The Battle of Teutoburg Forest (トイトブルク森の戦い) ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(toitoi1.png,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wiki...
|~|~目標|LEFT:&br;一本目:目標地点への到達。ヴァルスと鷲部...
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(toitoi2.jpg,nolink,50%);|~&ref(R2_Rome.png,[[Image...
|~|Legatus&br;Auxiliary cavalry&br;Eagle Cohort×3&br;Legi...
***奇襲に用心! [#xf66507d]
この戦いでは、道路上に配置されている兵の他、道の左右にあ...
これらの部隊はその部分に差し掛かると攻撃してくるので、道...
***兵士はあまり疲労しない [#nd84cb33]
仕様なのかはわからないが、このトイトブルクでは兵士はあま...
そのため、走り回ってもさほど問題ない。
時間が重要なので、積極的に走っていこう。
***騎兵で弓兵を追い掛け回せ [#p3916f6b]
現パッチ(Ver1.8)では弓兵が凶悪なくらい歩兵を削ってくれ...
当然の如く、この弓兵を放置していたらクリアは難しいので、...
長い戦列を考えると、騎兵一部隊では心もとないので、ヴァル...
ただし、時々、弓兵に槍兵が混じっているので、ご用心。
***逃げ切れ! [#w9621f53]
二本目の途中に、後方から大量の敵兵が登場する。
ここまで来ればゴールは目前。鷲を持った部隊以外を殿に、一...
*The Battle of Alesia (アレシアの戦い) [#w79c11c7]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&ref(ale1.jpg,nolink,100%);|>|~[[史実:http://ja.wikiped...
|~|~目標|LEFT:&br;敵軍の殲滅|
|~|~時間|×|
|~|~参考リプレイ|~×|
|~&ref(Ale2.jpg,nolink,50%);|~&ref(R2_Rome.png,[[Image]],...
|~|Legatus&br;Auxiliary Cavalry×3&br;Eagle Cohort&br;Vete...
***包囲網を守りぬけ! [#n699ba98]
このアレシアの戦いでは、五倍の数の敵を相手にすることにな...
しかし、同時に戦わないといけないのはせいぜい二正面。
なので、兵力を個々の点に集中し、ヴィクトリーポイントを守...
***バリスタを活用しよう [#a1e3b43d]
バリスタは当たれば一撃大量の敵を葬ることができる。
なので、バリスタを最も効率よく倒せる場所を狙おう。
また、この戦いで、バリスタの段数は無限であるので、段数を...
***キルゾーンをつくろう [#pc0d40fa]
敵はバリケードを突破しないと接敵できない。これを利用し、...
また、バリケード突破点の左右に歩兵を展開させれば、正面の...
***騎兵を活用しよう [#c1391e4d]
バリケードに囲まれた地形は騎兵を走らせにくいとはいえ、騎...
敵の投射武器を攻撃するのにも必要なので、三部隊の騎兵は大...
ページ名:
JTW
JapanTotalWarとは
FAQ
トーナメント
AAR置き場
リプレイデータベース
リンク
↑
WARHAMMERシリーズ
Tips
↑
Three Kingdoms
Tips
↑
Rome 2
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
建築物リスト
技術研究リスト
スキルデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
Fall of the Samurai
Tips
歴史上の戦い
キャンペーン攻略
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Shogun 2
Tips
歴史上の戦い
戦術考察
ユニットデータ
アバター従者図鑑
テクニカルFAQ
日本語化
MOD紹介
将軍の世界
↑
Napoleon
Tips
Napoleon's Battles
戦術考察
マップリスト
ユニットデータ
海軍ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ナポレオンの世界
↑
Empire
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
帝国の世界
↑
Medieval 2
Tips
ユニットデータ
日本語化
中世の世界
↑
Rome
Tips
戦術考察
ユニットデータ
日本語化
MOD紹介
ローマの世界
↑
その他
画像置き場
メモ帳
wikiの更新状況
ご意見&ご要望
最新の10件
2024-12-05
日本語化(Empire)/ui.loc
2024-11-15
日本語化(Rome)/text
2024-11-09
日本語化(Napoleon)
2024-10-30
日本語化(Shogun 2)/encyclopedia
2024-07-12
日本語化(Shogun 2)/text
2024-01-31
CUFFileModifer
MOD(Rome 2)
キャンペーン攻略(Rome 2)
2022-01-07
日本語化(Napoleon)/localisation.loc
2021-11-10
Tips(WARHAMMER 2)
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
サイト内検索
and
or